2021/7/1 Epiphone FV(ヘッド部改造など 完了)

 終わった~!いや~終わりましたね~長かった・・・。しかしず~っと見出しが”ヘッド部改造など”になっていますが、リフィニッシュですよね。どっちかというと^ー^それに訳合って改造したヘッド部分はお見せできないという・・・まあほぼ出ちゃってますが^ー^

 さて、塗装の乾燥が終わってパーツを元に戻していくのですが、まずは養生したマスキングテープをはがすという地味な作業です。地味ですがこの作業は非常に難しいし時間がかかるのです。最悪ここで失敗する可能性も大いにありますので慎重に確実にはがします。はがし終わったら、余分な塗料をヤスリやスクレーパーなどで落としていってパーツを取り付けていきます。2枚目の写真、ストリングブッシュは実はかなり大変でしたね。この部分についても養生はしているのですが、養生しきれない部分の塗料を綺麗にすると、なぜかストリングブッシュがズボッと奥まで入ってしまうという謎・・・元々ボディと平らになってたじゃん・・・とか思いながら6か所ひたすら直しながらブッシュをはめ込んでいくという・・・さすがに溜め息が出ましたね。

 ピックガードの上には指置き、新手のフィンガーレスト的なものを装着しております^ー^フィンガーランプぐらいの位置まで来ちゃってますが・・・。

 まあ、とにかく無事完成して良かったです。エピフォンがね、”にぃむすぉん”にね・・・うん^ー^

 

2021/7/1 Eastman (リフレット)

 始まったばかりです。ナットを外すとなかなか接着剤がありますね~。ということはフレットもなのかなぁ~・・・もしかして。

2021/7/3 Eastman (リフレット 続き)

 フレットの溝には接着剤が入っていたのですが、それ以上に問題なのが溝が狭すぎる。接着剤とは関係なく製作の段階での溝切りが狭いので、広げる必要がありましたが、これがなかなかヘビーな作業・・・。何とかなりましたけどね^ー^

 その後、指板修正。徐々にきれいになっていく様子を撮ってみました。あともうちょっとできれいになる、というところまでくると、削る面積が増えるのでなかなかきれいにならないんですよね^ー^

 現在、フレットを打ち終わってフレットの端を処理しているところです。

 

2021/7/4 Eastman (リフレット 完了)

 無事完了です。ネックも太いですが、音も太くていいですね^ー^弦高は12fで6弦2.4mm、1弦1.7mmです。下げすぎると、この特徴的な太い音が失われてしまいそうですし、高いとネックが太くて弾きにくいので、このぐらいがちょうどいい気がしますね。

 指板形状:1FでR12inchの円錐(最終フレットで約R14inch)フレットサイズ:Jescar FW50085-NS ナット:牛骨ワックス

2021/7/6 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 トップ板を接着するための面だし作業中。

 

2021/7/7 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 いったい何をやっているんだろう?って感じに見えますが、着々と進んでいます。

 

2021/7/9 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 ほぼ変わってませんが、進んではいます・・・。

 

2021/7/9 F/M JB (フレットレス加工)

 フレットを抜いて、溝の掃除をし、メイプルの突板を差し込んだところまで進んでおります。ポジションマークがブロックインレイだったのに、突然ドットに変わっているのはなぜでしょうか?(なぜかクイズ形式^ー^)正解はブロックインレイはステッカーだったからです。どう考えても邪魔になるので剥がしました。

 

2021/7/11 (フレットレス加工 完了)

 思っていた以上に、真っすぐな状態に指板修正できました^ー^今回はネックに負荷をかけないでの修正でしたので、狂いが大きいかな~と思っていましたが、状態良く仕上がって良かったです。エポキシコーティングはしていませんが、これはこれで、ウッドな感じの音でいいです。

 

指板形状:1F付近でR12inchの円錐 ナット:牛骨ワックス

2021/7/11 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 色々悩みましたが、ウッドクランプで圧着することにしました。この後もまだまだ難解な作業が待っています・・・。

2021/7/13 Yamaha FG-180 (リフレットなど)

 お~、苦戦しそうな雰囲気がたっぷりですね・・・。フレット抜くだけでも結構苦労していますが、外したところの溝はかなり幅が広いので打つのが難しそうです。とりあえず後で考えましょう^ー^

 フレットをすべて外し、ナットを外し、ペグ交換もするのでブッシュも外し、ピックガードを修復するので、ピックガードをはずし、そしてまず、ピックガードの修復をします。恐らく一回修復しようとしたのかな?両面テープが貼ってありますね。とにかく接着面を綺麗にしなければいけないので、水をつけて接着剤を少しずつゆっくりと、取り除きます。ピックガード側についた、両面テープと接着剤も少しずつ取り除いていきます。ピックガード自体が経年変化で反り上がってしまっているので、え~、何とかして戻してあります。フレットを打ち終えてから貼り付けていくので、今はその状態で一旦保管です。

 

2021/7/15 Yamaha FG-180 (リフレットなど 続き)

 トラスロッドもあまり効き幅がないので、完全に緩めた状態で指板修正。弦高を下げたいので、ローフレット側を多めに削っていきます。ナット部分で1.5mm強削って、15フレットまでを真っすぐになるようにしております。この状態でストレートエッジを当てて確認した見たところ、ん~・・・結構厳しい・・・。フレットを背の高いものにして、あとはブリッジ側で上手いこと調整していきますか。

 そしてフレット打ちです。フレットの溝が広いので、これまた厳しい。フレットのタングに細工をしてなんとか打てています。

 

2021/7/16 Yamaha FG-180(リフレットなど 続き)

 なかなか苦戦しておりますが、フレット打ちは完了。残すはナット、ピックガード、サドル、調整です。

 

2021/7/16 Yamaha FG-180(リフレット 完了)

 完了です。いい音してますね~^ー^サスティーンはあまりないですが、パラパラと分離していて気持ちがいいです。ストローク向きですね。ブリッジの木部の上面を削らないと上手く弦高が合わないかな~と思っていましたが、削る必要なく調整できました。まだまだ使えそうです^ー^

 

指板形状:1FでR16inchの円錐(12Fで約R18inch)フレットサイズ:Jescar FW55095-NS ナット:牛骨ワックス サドル:牛骨漂白

2021/7/22 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 少しずつ、元に戻ってきています・・・。

 

2021/7/25 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 ボディバインディングの接着。バインディングは新しく板から切り出して、厚さ2ミリのものを作り、ボディの形に曲げて接着。平光さんに直接聞いたところ、ローズのバインディングということでしたので、ローズで作っています。

 元々はボディをぐるっと一周巻いているバインディングだと思うのですが、途中で上手くつながなければいけないので、エンドの部分で2分割にして巻いていきます。まずは6弦側を巻いてみたのですが、う~ん・・・とても難しい~・・・。6弦側はくびれのところでつなぐようにしてあるのですが、ここの部分が先端に来ると曲げが厳しい~!とはいえやはり修理は現状をなるべく崩さないように直すのがきれいに治すコツでもあるので、くびれから巻きます。なんとか曲げられたので接着。

 次は1弦側を巻いていきます。

2021/7/25 Orville by Gibson LP Custom (リフレットなど)

 未だ根強い人気のあるバイギブ。フレットを打ち換えていきます。ピックアップは指板修正の邪魔になるので外します。とりあえず、取るものすべて取り外したところです。

 

2021/7/27 Hiramitsu (トップ割れ 続き)

 1弦側のボディバインディング。曲げて、接着。簡単そうですが、実は結構難しい~、”曲げる”ではなく”正確に曲げる”じゃないと隙間ができてしまいます。しかも、バインディングの両端は、6弦側に巻いたバインディングと、1弦側に元々巻いてあるバインディングにつなぐ必要がある。つまり曲げて長さを合わせてはめ込むような感じにしているのです^ー^

 

 

2021/7/27 Samick (リフレット)

 このギターはですね~トラスロッドが限界まで力いっぱい締め付けてあり、緩めようとしたのですが、私の一存では緩められない状況でして・・・要はロッドが折れる可能性があるかも・・・ということで、所有者様に確認し、直接来ていただいて、最終的には私ではなく所有者様が回したところ、バキっ!という音とともに、緩みました~^ー^

 

指板修正が終わり。フレット打っていきましょう!

2021/7/28 Samick (リフレット 続き)

 フレットを打ち終わって、磨きも終わっています。あともう少しです。

 

2021/7/29 Samick (リフレット 完了)

 順調に、完了。指板の固さがローフレットになるにつれて柔らかいので、フレットを打つ感覚がなんか難しかったですね。まあ、でも無事完了です^ー^

 

指板形状1FでR14inchの円錐(最終フレット約R17inch)フレットサイズ:Jescar FW55095-NS ナット:牛骨ワックス

2021/7/29 Hiramitsu(トップ割れ 続き)

 実はネックも折れている・・・。表側の化粧板が石でできているので、しなやかさがなく折れているところを開くことができない・・・。ん~補強入れるかどうするか迷っていますが、接着のみにしようかと思います。

 

2021/7/31 Hiramitsu(トップ割れ 続き)

 強度的に弱そうなところに割れ止め接着。これで接着は終わりです。